top of page

診療内容

子どもに多い耳鼻咽喉科の病気

子どもの診療について

小さなお子さまは大人に比べ、身体の構造が未熟なため、耳、鼻、のどのトラブルを起こしやすいです。

小児期に適切な治療を行うことで、学習に集中できたり、成人になってからの症状を防ぐことにもつながります。

乳幼児の場合は、症状を言葉で伝えられないため、些細な変化でも気になることがありましたらご相談ください。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 子どもの診療風景
お子さまのこんな症状・変化はご相談ください

風邪の症状

熱が出た

くしゃみ、鼻水、鼻づまり

咳、痰が出る

鼻声になっている

よく鼻血を出す

耳の聞こえが悪い気がする

耳をよくさわる

のどを痛がる

のどが赤い・白い

扁桃腺が大きい

いびきをかく など

小児に多い耳鼻咽喉科の病気

急性中耳炎

子どもは大人と比べて耳管が太く、短く、傾きも水平に近いため、鼻水の病原体が耳に届きやすく、中耳炎になりやすいです。

 

急性中耳炎は、鼓膜の裏側の空間(中耳)において、細菌・ウイルス感染によって起こる炎症のことを指します。風邪をひいた時などに、鼻やのどの炎症に続いて発症することが多いです。

進行すると滲出性中耳炎に移行することもありますので、しっかりと完治させることが重要です。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 耳の内部
アレルギー性鼻炎

最近では発症の低年齢化が進んでおり、子どものアレルギー性鼻炎も増えています。
アレルギー性鼻炎は、くしゃみ、透明な水溶性の鼻水、鼻づまりが三大症状です。アレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となる物質)が鼻の粘膜に付着することで、アレルギー症状に悩まされます。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎イラスト
副鼻腔炎

顔の骨の中に、鼻を取り囲むようにいくつかの空洞があります。(図の赤い部分)これらを総称して「副鼻腔」と呼んでいます。どの空洞も一部は鼻の内部である鼻腔に通じています。副鼻腔の粘膜に細菌やウイルスが感染すると炎症が起き、さまざまな症状が現れます。
小児は鼻の構造が未発達なため、大人よりも急性鼻炎から急性副鼻腔炎になりやすい傾向があります。お子さまの鼻水・鼻づまりが続くようでしたらお早めにご相談ください。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 副鼻腔の図
耳垢・耳垢栓塞

小児は耳垢が溜まりやすいため、耳垢のそうじが困難な場合は、遠慮せずに耳鼻咽喉科にご相談ください。 
むやみに耳掃除を行うことで、外耳道に傷をつけたり、耳垢を奥に押し込んでしまう可能性があります。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 耳垢診療風景
扁桃炎

扁桃にはウイルスや細菌が溜まりやすく、免疫機能が未発達な小児に多いのが特徴です。
扁桃炎は初期症状が風邪に似ています。そのため、悪化するまで気づかないことが多い病気です。発熱・のどの痛みが続く場合は、扁桃炎の可能性があるので耳鼻咽喉科に相談しましょう。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 扁桃炎図
bottom of page